初音ミクの「あの楽器」ついに完成? VOCALOID搭載で弾いて歌える!
ニコニコ動画上で「あの楽器」と呼ばれている楽器がある。 2008年12月に投稿された動画「【初音ミク】Innocence【3DPV】」中で、ミクが演奏しているショルダーキーボードのような正体不明の楽器のことを指しており、これまで実現化に向け、多くのユーザーが試行錯誤を繰り返してきた。そしてついに、「“歌う”あの楽器
View Article特集上映「庵野秀明の世界」全42作品発表!カレカノにトップ、メガゾーンまで
10月24日(金)から10月30日(木)までの間、TOHOシネマズ日本橋での「第27回東京国際映画祭」にて開催される、特集上映企画「庵野秀明の世界」の上映対象となる全42作品が発表された。ラインナップを見ると、自主制作アニメーションの『ことわざ辞典 へたな鉄砲も数うちゃ当たる』(1979年)や『じょうぶなタイヤ! SHADOタイヤ』(1980年)など、庵野さんが学...
View Article5年の進化に鳥肌!痛快アクションの自主制作アニメ「鬼斬娘」がすごすぎ
同じテーマを題材に、2009年と2014年につくられた2つの自主制作アニメーションが話題になっています。制作は、Rabbit MACHINEさんとpurikokoさんによるユニット・tsubura(つぶら)。頭頂部に“誇り”を生やす化物を「鬼」と呼ぶ世界での、鬼と少女の物語が描かれています。
View Articleボーカロイドが孤独な僕らをつないだ 八王子P×TNSK×わかむらP座談会
8月27日(水)、ニューアルバム『Twinkle World』をリリースする八王子Pさん。ダンスミュージックをベースにグルーヴィでエレクトリックなサウンドをVOCALOIDと融合させることで、唯一無二のサウンドを生み出してきた彼が、今作では新たな一面を見せている。八王子Pといえば、ニコニコ動画で高い評価を獲得した「エレクトリック・ラブ」と「Sweet Devil」という対照的な2つの楽曲。投稿後に...
View Articleポカリ×美女×DJ=最高の夏!渋谷を沸かせたポカリ音楽祭をレポート
連日のように30度を超える灼熱の日々が続くここ東京。外を歩けば、あまりの暑さに至る所で汗がほとばしる中、8月21日、東京・渋谷パルコPART1にそびえ立つソーシャルTV局・2.5Dでは、夏定番の飲料水・ポカリスエットがリリースしたスマホサイト「インスタントDJキット POCARI JOCKEY」の記念無料イベント「POCARI JOCKEY: THIRSTY FOR BEATS.」が行われました。...
View Article三代目パークマンサーが謎出演 livetuneと金爆・鬼龍院コラボ曲起用の動画
9月10日(水)にリリースされる、ネット発の人気アーティスト・kzさんのソロユニット・livetuneの新アルバム『と』。その発売に先駆け、8月27日(水)、リード曲となるlivetune adding 鬼龍院翔(from ゴールデンボンバー)「大好きなヒトだカラ」が起用された、『と』のティザームービーが公開された。そこにはなんと...
View Articleゆるふわロングの清楚系がモテる?女子高生・女子大生の「男ウケ」事情
プリントシール事業を展開するフリュー株式会社の「GIRLS’TREND(ガールズトレンド)研究所」が、2014年7月18日から8月17日までの期間に「男ウケに関する意識調査」を実施しました。調査対象は、フリューが運営するプリントシール機で撮影した画像を取得・閲覧できるサービス「ピクトリンク」会員の女子高生・女子大生です。この調査では...
View Article8-bitにまみれる一日!「CHIP UNION FESTIVAL」ヒゲドライバー、YMCKら出演
7月にオープンした8-bitカルチャーのポータルサイト「CHIP UNION」のキックオフイベント「CHIP UNION FESTIVAL」が、9月13日(土)に渋谷O-nestで開催される。「8-bitのテーマパーク!」をコンセプトに、2フロアに分かれた会場内では、アーティストのライブや、ドットアイテム作成コーナーや大画面でゲームを楽しめる「電子遊戯場」スペースなども用意され、様々なやり方で8-...
View Articleフランス人が集う神楽坂に新名所 新潮社倉庫を使った「la kagu (ラカグ)」とは
出版社・新潮社の昭和40年代に建てられた本の倉庫を利用したキュレーションストア「la kagu (ラカグ)」が、10月10日(金)に東西線・神楽坂駅前にグランドオープンする。ここでは、日用品や生活雑貨、ファッションアイテム、ブックスペース、カフェなど、世界各国から独自の目線でセレクトした商品の販売やスペースを展開。ブックスペースでは、新潮社の倉庫をそのまま使用し、ブックディレクターの幅允孝さんが選ん...
View Article布袋寅泰ニューアルバム「New Beginnings」にロックレジェンド、イギー・ポップ参加決定
10月1日リリースの布袋寅泰のニューアルバム「New Beginnings」にパンク、メタルロックミュージックの先駆者、イギー・ポップが参加していることが発表された。イギー・ポップはアルバム収録曲「How the Cookie Crumbles」「Walking Through the...
View Articleエンタメフェス「YEBISU MUSIC WEEKEND」にZAZEN、ゆるめるモ!、津田大介ら
11月1日(土)、11月2日(日)、11月3日(月・祝)の3日間にわたって東京・恵比寿ガーデンプレイスで開催されるエンタメフェス「YEBISU MUSIC WEEKEND」の出演アーティスト第2弾が発表された。第2弾には、ZAZEN BOYS、黒木渚さん、ゆるめるモ!、吉澤嘉代子さん、
View Article超人気「ラブライブ!」LINEスタンプ、第2弾登場!あのシーンを再現
音楽・アニメ・ゲームなど、様々なマルチメディア展開でいま人気絶頂中のスクールアイドルプロジェクト「ラブライブ!」。プロジェクト開始から5年目に突入し、アニメ新作劇場版の制作など、さらなる展開を発表しており、まだまだファンの熱は冷めやらない。最近では、NHKの音楽番組「MUSIC JAPAN」に、プロジェクトの中心を担うアイドルユニット・μ’s(ミューズ)の出演が決ま...
View Article『ぬ~べ~』史上最も怖い話は「赤いチャンチャンコ」に決定! 4位まで無料公開
真倉翔(原作)さんと岡野剛(作画)さんによるホラーを題材とした人気少年マンガ『地獄先生ぬ〜べ〜』の中で最も怖いエピソードを決める読者アンケートで1位を獲得したトラウマ回が、ニコニコ静画で公開された。総投票数31,470票の中から5,471票を獲得した、全国の子ども達に最も強烈なトラウマを植え付けた怖いエピソードは、第50話「赤いチャンチャンコ」!<...
View Article「どこいつ」トロが「SIREN」の世界へ… グロかわ「シビトロ」グッズ
人気家庭用ゲーム機・プレイステーションの生誕20周年と、ゲーム「どこでもいっしょ」シリーズの生誕15周年のダブルアニバーサリー企画として展開されている「プレイステーションといっしょ」。当企画は、プレイステーションシリーズの各人気ゲームに登場するキャラクターたちと、「どこでもいっしょ」シリーズに登場するキャラクター・トロとのコラボ企画となっているが、今回はホラーゲーム「SIREN」シリーズとのコラボ...
View Article握手券無しのCD、売上4分の1に 金爆・鬼龍院「音楽とは、特典とは何かを考えた」
「握手券」に代表されるような、特典を付けて商品を売る、いわゆる“特典商法”は、購入意欲を不当に煽ると批判を受けることがありながらも、すっかりメジャーな販売方法となっている。特に音楽業界では、「特典なしではCDは売れない」という認識が強まっているが、果たして実際のところはどうなのだろうか。そんな疑問について、人気バンド・ゴールデンボンバー
View Articleでんぱ組.incがauの特命宣伝部長に!?特設サイトで名刺ダウンロード開始!
携帯電話会社KDDIのau新機種・新サービス発表会に6人組ユニットでんぱ組.incが現れた。この秋さらに充実するauのサービスを伝播するため、この度「au特命宣伝部長」にでんぱ組.incが就任。発表会ではauスマートパス、au WALLET、ビデオパスのPRを2名ずつが解説し、名刺がメンバーに配布された。auスマートパスは相沢梨紗・成瀬瑛美、au...
View ArticleZAZEN BOYS、2時間におよぶ21曲分のライブ音源を無料配信
ロックバンド・ZAZEN BOYSが、8月23日に福岡で行ったライブ音源「Live At 大牟田ふじ」の無料配信を開始した。マイク2本でレコーディングしたという、およそ2時間にわたる全21曲分のライブ音源を、1曲ずつネット上でダウンロードすることができる。向井秀徳率いるZAZEN BOYS ZAZEN BOY...
View Article秩父に巨人襲来!? 「進撃の西武鉄道」期間限定でオブジェ設置
8月6日(水)から11月5日(水)まで開催されている、西武鉄道と大人気アニメ『進撃の巨人』とのタイアップ企画「進撃の西武鉄道スマホスタンプラリー in...
View Article早回し動画をかんたん撮影! Instagramの新アプリ「Hyperlapse」
日本時間8月27日(水)、無料画像共有サービス・Instagramから、タイムラプス動画を撮影できるアプリ「Hyperlapse from Instagram」がリリースされた。対応機種はiOS 7.0以降搭載のiPhone、iPad、iPod touchとなっており、現在App Storeより無料ダウンロードが可能。スマホでタイム...
View Article