【閲覧注意】これが噂の変態イベント!「フェチフェスナイト」潜入レポ
こんにちは! KAI-YOU潜入レポーターこと、パーティーロックパフォーマンスユニット・PCFのただのんです!今回は、「フェチフェスナイト」というイベントへ突撃潜入してきました!「フェチフェス?」と思う方もいるかと思いますが、このイベントは、知る人ぞ知る変態イベントとして、一部の愛好家の間ではお馴染み...
View Article能年玲奈がクラゲオタクに!?映画『海月姫』の主題歌にSEKAI NO OWARIが決定
講談社「Kiss」にて大人気連載中のコミック「海月姫」が、能年玲奈を主演に迎え実写映画化となり、12月27日(土)より全国公開される。そして、本作の主題歌をSEKAI NO OWARIが担当することが決定した。仲間と一緒に生活しながら音楽活動を続けるSEKAI NO...
View Articleデジタル芸術の秋!六本木ヒルズでハイテクお絵かきを楽しもう
六本木ヒルズ展望台東京シティビューにて開催されるお絵描き祭り「pixiv祭~お絵かきたのしぃぃぃぃぃいぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!~(以下、「pixiv祭」)」にて、ウルトラテクノロジスト集団・チームラボが展覧会の空間設計を手がけ、多数の新作を展示することがわかった。期間は10月25日(土)から11月24日(月・祝)。
View Article死神が主役!レベルファイブ幻の心霊ホラーRPG「うしろ」が小説化
KADOKAWAとフィールズは、人気ゲーム会社・レベルファイブ原案の心霊ホラーRPG『うしろ』を小説化。9月25日(木)にその第1弾として『うしろふきげんな死神。』として発売する。開発中止と噂されていた心霊ホラーRPGに意外な展開『ダンボール戦機』や「レイトン教授」シリーズ、『妖怪ウォッチ』など、数々の大ヒット作を生み出してきたレベルフ...
View Article小林幸子が語る、ボカロにしびれたワケ 本人がコミケ参加を振り返る!
ニコニコ動画を地上で再現する「ニコニコ超会議」を各町で再現し、町ごとの特色を出しながら地元ユーザーと一緒につくりあげていく「ニコニコ町会議全国ツアー2014」。これまで長野県や宮崎県など、全国各地で開催されてきたが、ついに9月20日に、2013年度は台風の影響で中止となってしまった東京都・檜原村で開催された。檜原村での開催は、ニコニコ町会議FINAL in 東京都檜原村「檜原ニコ...
View Article先行チケットは1111円!快速東京・一ノ瀬雄太主催「マジカルアドベンチャー」
ロックバンド・快速東京のギターを担当する一ノ瀬雄太さん主催のイベント「イッチーのマジカルアドベンチャー」が、11月7日(金)に恵比寿LIQUIDROOMで開催される。グラフィックデザイナーとしても活躍する一ノ瀬さんが、仕事で携わったことのあるアーティストを集めるというコンセプトのもと、某夢の国フリークである一ノ瀬さんが届ける、大アドベンチャー的な一夜になるようだ。...
View Article元BiSテンテンコ、関西カルトクイーン・アリスセイラーと念願の初共演
11月8日(土)、京都・CLUB GRINDにて、サブカルチャーとポップカルチャーの融合を謳うイベント「ブンミャク」が開催される。出演者は、横浜アリーナでの公演をもって解散したアイドルグループ・BiSの元メンバーであるテンテンコさん、カルトクイーン・アリスセイラーさん、アイドル・DJのにかもきゅさ...
View Article『プリキュア・バナナ』3種類が期間限定で販売中! 32種類のシールからキュアフォーチュンを探してみるよ!
『チキータバナナ』で知られるユニフルーティージャパンは、人気アニメ『プリキュア』シリーズの映画最新作『映画ハピネスチャージプリキュア!...
View Article問題作『リュウグウノツカイ』追加上映 女子高生の集団妊娠騒動を描く
アメリカで実際に起きた女子高生の集団妊娠騒動を題材にした自主制作映画『リュウグウノツカイ』が、大阪・京都・東京の3ヶ所で追加上映されることが決定した。映画『リュウグウノツカイ』予告編
View Article画期的すぎる「指が短い人用のiPhone6ケース」、ついに販売開始!
満を持してAppleから発売されたiPhoneの新モデル・iPhone6とiPhone6 Plus。従来のモデルに比べ、筐体や画面が大きくなり、手の小さな女性や子供にとっては少し使いづらいとの声があがっている。しかしながら、9月19日の発売から翌日、突如としてTwitterにアップされた「指が短い人用のiPhone6ケース」の写真が話題となっている。 ...
View Article台湾女子のマンガ・コスプレ事情!注目台湾人コスプレイヤーも画像で紹介
ご無沙汰しています。LIPの田中です。今回は台湾ガールズポップカルチャー連載の第2回目。マンガ、コスプレ事情をご紹介します。台湾ガールズポップカルチャー連載の関連記事女子最強!台湾ガールズポップ...
View Articleミドリムシってどんな味?噂の微生物“ユーグレナ”食品を食べてみた
「ユーグレナ」って何か知っていますか? 微生物の中でも最もポピュラーなあの“ミドリムシ”のことです。最近、そのユーグレナが入った食品が健康に良いということで人気を博し、ユーグレナ社がファミリーマートとユニーグループとコラボして、ユーグレナ入りの新たなパンやヨーグルトが9月16日から発売しました。ミドリムシ入のヨーグルトとは一体どんな...
View Article実力派ボーカリスト・花たんインタビュー メジャー/ニコニコ/同人を横断する歌
実力派ボーカリストとして知られるユリカ/花たんさん。二つの名義を使い分け、その圧倒的な歌唱力からニコニコ動画や同人音楽のシーンで大人気の彼女が9月24日(水)にアルバム『The flower of dim world』をリリースした。ロックやメタルの楽曲でまとめられたコンセプトの今作は、自身3枚目のメジャーからリリースされるフルアルバム。すでに「歌ってみた」の動画...
View Article妖怪ウォッチとピザーラがコラボ!キュートなオリジナルグッズが登場
10月1日(水)より、映画「妖怪ウォッチ」と宅配ピザチェーン・ピザーラとのコラボ企画として、オリジナルグッズがセットとなった映画「妖怪ウォッチ」スペシャルパックが数量限定で販売される。お好みのMサイズ・Lサイズのミックスピザに200円(税別)プラスすることで、ジバニャンとフユニャンといった映画に登場するキャラクターの描かれたオリジナルデザインのカートンや陶磁器製プレート、オリジナルシールがセットでつ...
View Article視野を拡張せよ 湯浅政明・森本晃司ら登壇「写真とサイエンス」
東京都港区六本木にある写真ギャラリー・IMA CONCEPT STOREにて、10月13日(月祝)から11月6日(木)まで、連続講義「写真とサイエンス−視野を拡張するビジュアル表現−」が開催される。『マインド・ゲーム』や『ピンポン』などを代表作に持つアニメ監督の湯浅政明さんやGLAY「サバイバル」のPVを手がけたことで知られる森本晃司さん、さらにセクハラ・インタ...
View Article組み合わせは10億通り!シャツをデザインして販売できるサービスがすごい
ユーザーが自分でデザインしたオリジナルシャツを販売できるプラットフォーム「Original Stitch Designer Shops」が、9月25日(木)よりサービスを開始した。これは、ネット上に自分のショップを開設し、自分でデザインしたシャツを日本製の品質で販売できるサービス。シャツのデザイナーには、販売額の12%がPayPal...
View Article普段使いにも!コナンとキッドのコラボアクセがゴージャスで素敵
TVアニメ『名探偵コナン』より、江戸川コナンと怪盗キッドをイメージしたアクセサリーが、女性向けブランド・ma chére cosette?(マシェールコゼット)とのコラボ商品として登場。 9月25日(木)より、「アニメ≒ファッション」をコンセプトとしたアパレル・雑貨のECサイト「SuperGroupies(スーパーグルーピーズ)」にて予約が開始。準備数に達し次第...
View Article不可思議/wonderboyドキュメンタリー映画予告編公開 浅野いにお参加
2011年に急逝したポエトリーラッパー・不可思議/wonderboyさんのドキュメンタリー映画『Living Behavior 不可思議/wonderboy 人生の記録』が、2015年1月中旬にロードショーされる。本作は、未発表のライブ映像や関係者の証言によるドキュメンタリーミュージックムービー。 9月26日(金)、本作の公式Webサイト、及び予告編が公開。本作のタイ...
View Articleギャル渾身のコスプレメイクが凄い!赤ちゃんナースにガチなゾンビ
最新のコスプレファッション・メイク術を掲載したムック本『S Cawaii! Beauty vol.2 コスプレメイク&Fashionのアイデアまとめてみた』が、9月29日(月)に発売される。本書は、モデルや読者モデルたちが実際にやっているイベントメイクを、豊富な写真とプロセス付きで紹介するコスプレネタを集めた1冊になっている。ゾンビメイクテクがすごい
View Articleロボットはいかに世界を変えるか Pepper Tech Festival 2014ディスカッションレポ
ソフトバンクの孫正義社長が「25年間この日が来ることを夢見て来ました」とまで意気込みを語り、6月に開催された記者会見で発表された世界初の感情認識パーソナルロボット「Pepper」。制作したのが海外の会社だということもあって、これまでその全容は謎に包まれていた。関連記事
View Article