ダークコメディ「アドベンチャー・タイム」地上波放送が決定
アニメチャンネル「カートゥーンネットワーク」で人気のアニメシリーズ「アドベンチャー・タイム」が、地上波で放送開始されることが決定した。TOKYO MXにて、毎週木曜19時の放送となる。初回の放送は3月19日(木)19時から。アドベンチャー・タイム_1番(#1-1)
View Articleあの興奮をボドゲで!ビックリマン30周年記念で人生ゲームに
ロッテのロングセラーチョコ菓子「ビックリマン」とタカラトミーの定番ボードゲーム「人生ゲーム」がコラボレーションしたボードゲームが、6月25日(木)に販売される。 80年代から90年代にかけて一大ブームを巻き起こした「悪魔vs天使」シリーズがモチーフとなっている。ボードゲームで堪能する懐かしきビックリマ...
View ArticleひもQを編む鬼才が登場!過去にはマフラーにした猛者も
みんな大好き長いグミでお馴染みの「ひもQ」を、25センチ×15センチほどの大きさまで棒編みしてしまった人物がTwitter上に現れ、注目を集めています。使用したのは、全長126cmを超えるひもQ史上最長の長さを誇る「超ひもQ」のコーラ味とソーダ味。制作者の残業クイーン(@ikd6)さんは、その過程を画像と共にツイートで紹介。予想以上のひもQの重さや、手からソーダや...
View Article乙一、桜井亜美、舞城王太郎が監督!稀代の小説家3名による実写映画
安達寛高(乙一)さん、桜井亜美さん、舞城王太郎さんの小説家3名が監督を務める「コーヒー」をモチーフにしたオムニバス映画『ぼくたちは上手にゆっくりできない。』が、3月28日(土)より東京渋谷のミニシアター・ユーロスペースにて公開される。稀代の小説家であり映像作家としても活躍している3名だが、舞城王太...
View Articleずっと眺めていたい!『ラブライブ!』ことり、海未のフィギュア登場
音楽、アニメ、ゲームなどのメディアミックス展開で人気のスクールアイドルプロジェクト『ラブライブ!』から、人気キャラクターのアクションフィギュア「S.H.Figuarts 園田海未」と「S.H.Figuarts 南ことり」が登場。2月9日より、バンダイ公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約受付を開始している。両商品は、スクールアイドルグループ「μ's(ミ...
View Articleレッドブルのスタジオが日本上陸!記念イベントにDE DE MOUSE
エナジードリンク・レッドブルが運営するプロ仕様のレコーディング・スタジオ「Red Bull Studios Tokyo」が、東京・青山にオープンした。本スタジオは、音楽に情熱を持ったアーティストや、レッドブルとパートナー関係にあるアーティストが無償で使用できるスタジオとなっている。音楽に情熱を持ったアーティストのためのスタジオ
View Article原画で再現!気鋭アニメーターBahi JDのアニメ映像がヤバい
オーストリア在住のアニメーター・Bahi JDさんが、TVアニメ『スペース☆ダンディ』や『ピンポン』、『坂道のアポロン』など、自身の手がけた作品の原画やラフ・レイアウトをネット上で公開している。先日、Twitterで公開された『スペース☆ダンディ』26話の原画をもとにした動画には、さっそく世界中のファンからの賞賛の声が寄せられている。
View Article丸っこくて控えめ 女子高生風のフォント「JKゴシック」が可愛い
キーボードで打った文字が女子高生風の可愛いフォントになる「JKゴシック」が、Web上で無料公開された。全体的に丸っこいフォントになっており、女子高校生っぽい文字にデザインされている。オシャレな女の子向けのWeb素材を紹介しているサイト「かわいいフォントと素材の箱」でダウンロードすることができる。
View Articleボカロ界で話題の「終焉ノ栞プロジェクト」とは?新アルバム発表
ボーカロイドプロデューサー・150P(ワンハーフ)さんによる、1つの世界観を共有した楽曲シリーズ「終焉ノ栞プロジェクト」から、3月25日(水)に2ndアルバム『終焉-Re:mind-』がリリースされる。本作は、物語の鍵となる「終焉ノ栞」のきっかけとなった10年前にフォーカスを当てており、収録曲を通すことで、裏切り者のキツネが誰だったのかが見える内容に仕上がっている...
View Article最果タヒが初の小説本!ネットの魔法少女とドルヲタの友情を描く
女性詩人の最果タヒさんの新刊小説『星か獣になる季節』が、2月18日(水)に発売。さらに2月25日(水)には、新刊小説『かわいいだけじゃない私たちの、かわいいだけの平凡。』が発売される。前者はアイドルファンの男子2人の友情物語、後者はインターネットの力で魔法少女に変身する女子高生の物語が描かれている。昨年刊行の、詩集としては異例のヒッ...
View Articleニコニコで大ブーム!ムーミンアフレコ動画が過呼吸になるほど面白い
いよいよ2月13日(金)より、原作者・トーベ・ヤンソンさんの生誕100周年を記念した長編映画『劇場版ムーミン 南の海で楽しいバカンス』が公開されます。そんなムーミンブーム再燃のなか、ニコニコ動画では、かつてテレビ東京系列で放送されていたTVアニメ「楽しいムーミン一家」を一般のユーザーがアフレコした動画シリーズが大流行しています。
View ArticleMOTHER、ポケモン演奏!ゲーム音楽ライブ「DeepCrystal」開催
『MOTHER』や『ポケットモンスター』『ソリティ馬』などのゲーム音楽を中心としたライブイベント「DeepCrystal」が、東京・目黒のライブハウス「THE LIVE STATION」で、3月8日(日)に開催される。イベントでは、数多くのゲーム音楽を歌うシンガーソングライターの霜月はるかさんと尺八奏者の神永大輔さんが、共に自身が影響を受けた楽曲を演奏。
View Article衝撃萌えアニメ『せんぱいクラブ』OP生熱唱!独占映像も到着
「糞!ファック!遅刻だ再び!」という衝撃のフレーズとともに世界中の視聴者に強烈なインパクトを与えた、北欧発の自主制作学園アニメ『せんぱいクラブ』。 3月18日(水)にはDVDが発売されるということでさらなる話題を呼んでいるが、本作品を手がけたスウェーデン在住の若手クリエイターユニット・makebabi.e...
View Article川上未映子訳「たけくらべ」刊行、浅野いにおによるビジュアルも
河出書房新社より刊行される「池澤夏樹=個人編集日本文学全集」の第3弾が刊行された。同全集は河出書房新社の創業130周年企画となっている。第3弾は『乳と卵』で芥川賞を受賞した作家・川上未映子さん訳による樋口一葉さんの「たけくらべ」をはじめ、森鴎外さん『青年』、夏目漱石さん『三...
View Articleテーマは秋葉原!同人即売会&フリーペーパー「秋コレ」とは
2月14日(土)、秋葉原をテーマとした同人誌即売会・コスプレイベント「秋コレ」が、秋葉原通運会館で開催される。本イベントは同名のフリーペーパーとも連動しており、秋葉原の各ショップ等にて隔月で頒布中だ。イベントと同じコンセプトのもと、様々な側面から秋葉原をとらえたマニアックな冊子となっている。「秋葉原」を網羅したイベント
View Articleアニメ『四月は君の嘘』の聖地巡礼してみた 7!!「オレンジ」MVが完全一致
フジテレビの深夜アニメ枠「ノイミタナ」で絶賛放送中のアニメ『四月は君の嘘』のエンディングテーマ「オレンジ」が、2月11日(水)にリリース。歌っているのは、昨年、結成10周年を迎えた沖縄在住・男女4ピースバンド・7!!(セブンウップス)で、アニメ2クール目にふさわしい感動のバラードソングとして人気を集めています。さて、今回はそんな7!...
View Article女子のための「すーぱーそに子」Tシャツ!藤崎ルキノも自撮りっ
ゲームメーカー・ニトロプラスのイメージキャラクター・すーぱーそに子が全面プリントされたTシャツを、女優・コスプレイヤーとして活動する藤崎ルキノさんが着用した自撮りを公開し、話題を呼んでいる。すーぱーそに子が好きな女子に向けて、1月下旬にリリースされた本商品は、落ち着いたピンクで色味をおさえたシンプルかつ大胆なデザインを採用し、そに子のキュートな表情が全面に押し出された「smile」と「sad」の2...
View Article『KITE』日本版予告編が過激!国内18禁アニメがハリウッドで実写化
4月11日(土)より全国ロードショーされるハリウッド映画『カイト/KITE』の日本版予告編映像が公開されている。本作品は、日本のアニメ監督・梅津泰臣さんが1998年に手がけた成人向けアニメ『A KITE』を原作とした日本発のハリウッド映画であり、予告編も非常に過激な映像となっている。
View Article気鋭作家がつくる円谷ウルトラ怪獣たちが個性的でかっこよすぎる!
「ウルトラマン」シリーズをはじめとした数々の特撮映像作品を世に送り出してきた円谷プロのキャラクターを、気鋭のクリエイターがインスパイアードアートとして表現する展覧会「円谷プロダクションクリエイティブジャム50 3rd」が、2015年2月16日(月)から3月3日(火)まで、京都LoFtにて開催される。海外も注目する気鋭のクリエイターらが、円谷プロのキャラクターや世界...
View Article名機カメラとイラストの融合!「クラシックカメラ少女展」の愛が深い
カメラとイラストがコラボレーションした特別展「クラシックカメラ少女展」が、2月3日から、東京千代田区にある日本カメラ博物館にて開催されている。期間は4月19日(日)まで。本展では、カメラを詳しく解説した同名の作品集『クラシックカメラ少女』で使用されたイラストの大型パネルを展示。さらに、イラストの中の少女が持つ実際のカメラや交換レンズ、アクセサリーなども展示して、詳...
View Article