“爆音大友克洋 2013” 話題の爆音上映会に登場 幻の7分間、秘蔵映像作品も
12月7日より20日まで、東京・吉祥寺バウスシアターにて「爆音大友克洋 2013 ~画面に埋め込まれた音、音の中の未来~」が開催される。これ好評を博している爆音上映の企画の一環だ。爆音上映は、通常の映画用の音響セッティングではなく、音楽ライヴ用の音響セッティングをフルに使い、さらにボリュームを限界まで上げた大音響の中で映画楽しむというものだ。映像と音の新たな楽しみ方としても話題だ。
View Article誰でも新宿で義体化できる 「義体屋~攻殻LABO~」2日間限定開催
「攻殻機動隊」のファンならば誰でも一度は思うかもしれない、「自分も義体化してみたい!」と。そうすれば、どんなピンチも一発で乗り切れそうだ。そんな夢が叶うかもかもしれない特別なショップが、JR新宿駅東口のステーションスクエアに11月29日と30日の2日間限定でオープンする。“義体屋”と名付けられたその店では、来店者の体の一部をペイントすることで、あたかも義体化されたようなビジュアルを実現する。能力のパ...
View Article遂に解禁?新劇場版の完結編『シン・エヴァ』絵コンテと思しき映像が公開
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズの完結編『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』の絵コンテを含んでいると思われる映像「Peaceful Times(F02)petit film」が11月23日(土)に公開された。これは、旧作を含めた「エヴァンゲリオン」シリーズすべての音楽を手がける鷺巣詩郎(さぎすしろう)さんが、2013年10月に「Evangelion...
View ArticleLOFTと無印の商品をカスタム デジタル工房「&FAB」がオープン
2013年11月29日(金)に、LOFTと無印良品の商品を自由にカスタムできるデジタル加工工房「&FAB」が、LOFT渋谷の西武渋谷店モヴィーダ館内にオープンする。デジタル工房「&FAB」とは?「&FAB」は、雑誌『WIRED』の編集長を長年つとめたクリス・アンダーソンの『MAKERS―21世紀の産業革命が始まる』以降注目されている、ペ...
View Article未来のハードウェアを具現化するコンテスト「Gugen2013」とは
2013年11月30日(土)〜2013年12月2日(月)に、「未来のふつう」としてありそうなハードウェアを実用性や商品性の観点で表彰するコンテスト「Gugen2013」が開催される。キーワードは「未来のふつう」「Gugen」は国内初の専業プリント基板ネット通販サービス「P板.com」を運営する、株式会社ピーバンドットコムが主催するコンテスト。これまで様々な...
View ArticleApple発表会で話題の忍者アプリがヌルヌル動くし可愛い
2012年9月に開催されたAppleによるスペシャルイベント。そこで紹介されたiOS向けアプリケーション「Clumsy Ninja」が、約1年の時を経て、ついにApp storeで無料配信された。iPhone5が発表された新製品発表会で話題にClumsy Ninja Demo on iPod Touch 5G Fifth Genera...
View Article『GANTZ』奥浩哉、ニコ動に投稿した疑いで話題
2013年11月18日(月)にニコニコ動画に投稿されたとある動画が、マンガ家である奥浩哉さん本人の投稿では、ということで話題になっている。奥浩哉さんはTVアニメ・映画化もされ、日本に衝撃を与えたマンガ『GANTZ』の作者だ。『GANTZ』の最終巻・第37巻が2013年8月に発売されてから、早3ヶ月。ニコニコ動画の「描いてみた」カテゴリに1つの動画が投稿された。こちらが問題の「連載が...
View Article「ガルパン」聖地、大洗の町おこしが成功し続けている理由とは?
アニメの舞台となっている場所に足を運び楽しむことは、「聖地巡礼」と呼ばれています。埼玉県にある鷲宮神社は「らき☆すた」の聖地、秋葉原の電気街は『STEINS;GATE』などが有名かと思います。その〝聖地〟にたくさんのファンが押し寄せるため、場所によっては地域ぐるみで町おこしを行っているのですが、とりあえずタイアップを行う名だけの企画もあり、成功ばかりではありません。 ...
View Article初音ミクイラスト入り年賀状、ファミマから発売!
全国のファミリーマートにて、初音ミクイラスト入り年賀状が発売されることがわかった。発売日は11月27日(水)。価格は3枚セットで399円(税込)となっている。 3種類あるイラストは、それぞれイラストレーターのNidy-2D-さん、ソウノさん、tica85 bookstoresさんがてがけ、正月感あふれるかわいらしいデザインとなっている。
View Articleネットの話題総まくり!「裏紅白歌合戦」が相変わらずヤバい
毎年、大晦日にNHK総合・NHKラジオ第1で放送される音楽の祭典「NHK紅白歌合戦」。 2013年度で64回目となる今回は、大阪府・難波発信の若手アイドルグループ・NMB48や、今や大人気のシンガーソングライター・miwaさん、そして俳優やシンガーソングライターなど幅広く活躍する泉谷しげるさん、大ヒットを飛ばしたTVアニメ『進撃の巨...
View Article『WHITE ALBUM2』が「歌ってみた&演奏してみた」支援
『WHITE ALBUM2 幸せの向こう側』の「歌ってみた&演奏してみたキャンペーン」が開始。特設サイトが2013年11月25日(月)に公開された。Leafの野心作『WHITE ALBUM』『WHITE ALBUM』は、美少女ゲームシリーズとして、元々1998年にアダルトゲームとして発売され、2010年にはその続編として『WHITE AL...
View Articleゲーム文化の体系的な保存を 立命館大学ゲーム研究センターがゲーム資料の寄付募集
11月18日、立命館大学ゲーム研究センターが「ゲーム資料の現物寄付」の募集を行い、その旨をサイトに掲載した。『ゲーム資料現物寄付要領』ゲーム文化の体系的な保存と、国内外の研究者のための研究資料としての活用を目的としたもので、特に80年代以前に発売された古いゲーム...
View Article脳内麻薬、炸裂!映像作家ひらのりょう 上映会に七尾旅人も
和風のテイストを用いながら、ここではないどこかを魅力的に描く1988年生まれの若手映像作家・ひらのりょうさん。このたび待望の新作「パラダイス」が完成し、2014年1月12日(日)に公開を記念したイベント【はじめてのトリップ】が東京は渋谷のUPLINKにて開かれる。観覧者に脳内麻薬を分泌させる、ひら...
View Article「ビフォア・ウォッチメン」11月30日刊行 「ウォッチメン」の前日譚が遂に邦訳開始
ウォッチメンはアメリカンコミックスの中でも、特に人気の高いキャラクターの一人だ。2012年に米国で刊行を開始した「ビフォア・ウォッチメン」シリーズは、そのキャラクターの前日譚を描く。発刊と同時に、アメコミファンの大きな話題を呼んだシリーズが遂に邦訳となった。アメコミの翻訳出版などを手がけるヴィレッジブックスは、11月30日に『ビフォア・ウォッチメン』邦訳版の第1弾『ビフォア・ウォッチメン:コメディア...
View Articleレールガンvs巨人!? 台湾制作の動画「進撃の電磁砲」が話題
台湾の映像制作グループによって作られた、『進撃の巨人』と『とある科学の超電磁砲(レールガン)』をモチーフに制作された動画「進撃の電磁砲(Attack on Railgun)」が話題を集めている。すでに2013年11月19日には予告編の動画をYouTubeで公開しており、その制作技術の高さにユーザーからは驚きの声が多数挙がっていた。そして予告通り11月25日、待ちに...
View Article世界の天野喜孝、個展「TOKYO SYNC」開催
RPGの不朽の名作『ファイナルファンタジー』シリーズのキャラクターデザインなどで知られる天野喜孝さんの個展「TOKYO SYNC」が東京都・市ヶ谷にあるミヅマアートギャラリーで開かれる。会期は2013年11月27日(水)~2014年1月18日(土)まで。個展では、天野さんの中核をなす作品群「DEVA...
View Article映像配信サービス「Amazonインスタント・ビデオ」開始
Amazon.co.jpは2013年11月26日(火)より、映像配信サービス「Amazonインスタント・ビデオ」ストアをオープンした。このサービスは、国内映画会社やテレビ局による15,000以上の作品を含む26,000本を超える世界中の映画・TVドラマ・アニメ作品をレンタルや購入することができる。作品はKindle FireシリーズやAmazon.co.jpのウェブサイト
View Articleコトブキヤの忍野忍、戦場ヶ原ひたぎフィギュアの再現度が高すぎる
プラモデル、フィギュアなどの企画、開発、製造、販売を行うコトブキヤから、小説家の西尾維新さん原作の〈物語〉シリーズのキャラクター・忍野忍、戦場ヶ原ひたぎのフィギュアが発売されることが分かった。発売日はそれぞれ、2014年4月、2014年1月となっている。両キャラクターともシリーズ第三作目である『偽物語』で見せた装いとなっている。フィギュア業界の老舗であるコトブキヤ...
View Article誕生直後にスパム疑惑「はてブマン」、しかしカワイイ!と話題に
2013年11月25日(月)、SNSサービス・Twitter上に、新たな非公認キャラクターが誕生した。その名も「はてブマン」。そんなはてブマンが、ユーザーからブックマークして欲しいサイトを募ってしまったことをきっかけに、誕生してからわずか数時間足らずでユーザーからスパムアカウント扱いされてしまうという悲しい末路を迎えたことで話題になっている。
View Article池袋・乙女ロードに新名所「アニメイトサンシャイン」とは?コスプレ衣装、スタジオからカフェまで
2012年に移転してリニューアルオープンをしたアニメイト池袋本店は、アニメやゲーム、マンガなどのファンたちに人気を集めている。ポップカルチャー関連のショップが多い池袋地区の新たな注目スポットとして、人の流れも変える勢いだ。一方で、忘れていけないのは、旧アニメイト池袋本店だ。サンシャインシティの正面に構える店舗は、乙女ロードと呼ばれる、女性ファン向けのショップが集まる人気エリアのフラッグシップ的存在だ...
View Article