伝説の最終話が蘇る…!桑名郁朗が描く『トップをねらえ!』
クリエイターによるガイナックス作品のイラストが、月代わりで公式サイトのトップに掲載される人気企画「GAINAX NET トップイラスト」の、2014年2月のイラストが公開された。気になるその作品は、『天元突破グレンラガン』の原画・作画監督で知られる桑名郁朗さんによる『トップをねらえ!』の描きおろしイラストだ。
View Articleコンビニの色んな恵方巻きを食べ比べてみた!
毎年2月3日は、一般的に「節分の日」と呼ばれていますね。そんな節分に欠かせない食べ物といえば「恵方巻き」でしょう。恵方巻きは、節分に食べると縁起が良くなる、元々大阪地方を中心に太巻き(巻き寿司)のことでした。それが今では全国的な慣習として知れ渡るまでに。そんな恵方巻きの名称ですが、実はセブンイレブンが全国販売にあたり商品名に採用したことに由来しているようです。コンビニでは節分の日にかけて各店舗
View Article自分の居場所を答えるゲーム「GeoGuessr」が面白いと評判に
Web上で遊べる面白い無料のゲームが話題となっています。その名も「GeoGuessr」といい、Googleが提供しているサービス「ストリートビュー」を使った新しいゲームです。サイトに飛ぶと、画面の左右にマップが表示されます。左側には世界中のどこかが表示されるのですが、周りの風景や町並み、土地柄や写り込んでいる人の姿を見て、その場所がどこなのかを当てましょう。右側の...
View Articleバットマンが!スーパーマンが!そしてワンダーウーマンも!? 「LEGO(R) ムービー」の登場シーン公開
米国のスーパーヒーローが競演する『バットマンVS.スーパーマン(仮題)/Batman...
View Articleジャパンアミューズメントエキスポ2014 2月14日、15日幕張で開催 アーケードゲームの最前線も
2月14日と15日に、千葉・幕張メッセにて、ジャパンアミューズメントエキスポ2014が開催される。ジャパンアミューズメントエキスポは、一般社団法人日本アミューズメントマシン協会(JAMMA)と一般社団法人全日本アミューズメント施設営業者協会連合会(AOU)により開催されている国内最大規模のアミューズメント・エンターテインメント産業の総合展示会である。...
View Article書店員が選ぶ、おすすめマンガランキング! 1位『坂本ですが?』
「全国書店員が選んだおすすめコミック2014」のランキングベスト15作品が発表。1位に『坂本ですが?』(KADOKAWA)、2位に『亜人』(講談社)、3位に『食戟のソーマ』(集英社)がランクインした。同時に店頭フェアも開催。15作品のうち1冊以上を購入すると、先着特典として「コミックダイアリー20...
View Articleマッキーとボールペンだけで美麗イラストを描き上げるヤバすぎる動画
どこにでもある事務用のボールペンとマーカーのみで、緻密にして独自の世界観を描き出すイラストレーターのSHOHEIさん。バレンタインが近いということで、セレクトショップ・URBAN RESERCHとカルチャー誌『SWICTH』がコラボレーションしたスペシャルイラストをSHOHEIさんが手がけ、その様子を撮影した動画のプレゼントが届いた。バレンタインに愛を叫ぶ現在、URBAN...
View Articleなにこのぽにょぽにょ感!? 新感覚のバブルサッカー、日本初上陸
もはや国民的なスポーツと言っても過言ではないサッカー。そんなサッカーの亜種として、欧州を中心に人気を呼んでいるのが、バブルサッカーだ。巨大なビニール製のバブルをかぶってサッカーを行うこのスポーツが、なんと2014年2月22日(土)、23日(日)に日本に初上陸することとなった。てか、バブルサッカーってなに?バブルサッカーという名前を聞いて、...
View Article女子高生がエフェクターを買うだけのアニメが、面白すぎて絶賛の嵐
創作サークル・にくきゅうおんどのまつだひかりさんが、自主制作アニメ「女子高生エフェクターを買いに行く!!」を公開。その独特の作風に、視聴した人からは絶賛の声が寄せられている。「女子高生エフェクターを買いに行く!!」が素晴らしい「女子高生エフェクターを買いに行く!!」は、2月3日、YouTubeとニコニコ動画に投稿された、自主制作のアニメ動...
View Article「進研ゼミの可愛いお母さん」まさかのフィギュア化!? コトブキヤ宣伝アカウントのツイートが話題に
昨日、ガジェット通信にて『「進研ゼミのお母さんが可愛い」と『Twitter』などで評判に 作者もブログでコメント』という記事をお伝えした。ネット上では「旦那がうらやましすぎて死にたい」「旦那が勝ち組すぎる」といったようなさまざまな声があったようだ。記事の最後で
View Articleこち亀の秋本治、50年後のボカロPを描いた読み切りマンガを掲載
人気マンガ「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の作者・秋本治さんが、2月5日発売のマンガ誌『マーガレット』5号(集英社)にて、ボーカロイド(ボカロ)をテーマにした読み切りマンガ「Vocalo−ボカロ−」を掲載。これは、同誌の創刊50周年を記念して始まった「50年後の未来へ」と題した読み切りシリーズの最後となる作品だ。マーガレット50周...
View Article大月壮が制作、KLOOZが歌いパークマンサーが踊るキモポップなCM
かつてバラエティ番組「学校へ行こう!」でお茶の間を沸かせ、先日見事復活を遂げた三代目パークマンサーさん。クオリティの高い楽曲やネットを使ったシーンへのアプローチが大きな注目を浴びるラッパー・KLOOZさん。「アホな走り集」や「STREET CYPHER 2」など、独自の世界観で知られる映像作家の大月壮さん。これまでKAI-YOU.netでも取り上げてきた、ネットを...
View Article批評家の濱野智史プロデュースで、アイドルグループ発足!一期生を募集
批評家・社会学者であり、ガチのアイドルオタクでもある濱野智史さんが総合プロデューサーとなって、「これまでにない、まったく新しい」アイドルグループを発足させると発表。2014年春のデビューに向けて、現在、一期生メンバーを募集している。新アイドルグループを運営するのは芸能事務所platonics。制作・運営陣には、ボカロPの佐々木二郎さんをはじめとするスタッフが集結し、都内を活動拠点に、ライブ・イベント...
View ArticleYun*chi インタビュー──仲間たちとつくりあげた1stアルバム『Asterisk*』
kzさん(livetune)や細川拓久真さん(AvecAvec)といったネット発の気鋭クリエイターからの楽曲提供や、グラフィックデザイナーとしてファッション業界を中心に多方面で活躍する吉田ユニさんをアートディレクターとして迎え、活動してきたアーティスト・Yun*chiさん。これまで2枚のミニアルバムと1枚のシングルをリリースし、独自のリバーブがかかったような声...
View Article甲冑で決闘! WOMBでも行われる新競技・アーマードバトルとは?
映画やアニメでしか見たことがない、甲冑の戦士たちの戦いを再現する競技をご存知だろうか。それが今、密かな話題を呼んでいる新しいスポーツ・アーマードバトルだ。そんなアーマードバトルの日本初となる第1回トーナメントイベント、「アーマーバトルトーナメント“STEEL!〜格闘技の常識を超えろ!〜”」が、日本アーマードバトル・リーグ主催で、2014年2月23日(日)に渋谷WOMB
View Article『初音ミクの消失』のカバーで話題になったヴァイオリニスト・石川綾子がボカロカバーアルバム『VOCALO CLASSIC』をリリース!
ニコニコ動画に投稿された初音ミクの人気楽曲『初音ミクの消失』のカバーが100万再生を超えるほど話題になったヴァイオリニスト・石川綾子さんが、ボーカロイドカバーアルバム『VOCALO...
View Articleいよいよ開幕! 第17回文化庁メディア芸術祭に行ってみた
アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの4部門において、その年の国内外で優れた作品を展示する文化庁メディア芸術祭。第17回となる今回の展示は、2014年2月5日(水)〜2月16日(日)まで、六本木の国立新美術館を中心とした数会場で行われる。様々なジャンルにおけるクリエイティブのイマが集まるこのフェスティバルの内覧会に編集部が潜入。今回の見所について...
View Article10秒で心に突き刺さる!史群アル仙の1ページ漫画の威力がヤバい
ここ最近、2ちゃんねるやSNSを中心に大きな話題を呼んでいる史群アル仙さんによるマンガをご存知だろうか? 自身のTwitterアカウントで公開している1ページマンガから放たれる、心に突き刺さるメッセージ性の強い独特の世界観に、多くの人から絶賛の声が上がっている。独特の作風から放たれるメッセージ
View ArticleAより小さいAAカップのブラ、ワコールが商品化!
衣料品メーカー・ワコールより、大好評の「Aカップさんのためのブラ」のAカップよりさらに下のAAカップタイプがネット通販限定で販売開始された。今回のAAカップタイプの限定販売は、もっと小さいサイズがほしいという多くの声に応えて誕生したそうだ。隙間の悩みを解消「Aカップさんのためのブラ」は、2012年8月に登場した、その名の通りAカップの女性...
View Article