貞本版『新世紀エヴァンゲリオン』プレミア最終巻は4大特典!
コミックス版『新世紀エヴァンゲリオン』最終巻となる14巻の完全受注限定プレミアム版が、11月20日(木)に発売されることがわかった。プレミアム版には、限定版オリジナルカバーと28ページの描き下ろしマンガに加え、同コミックスシリーズ全巻を収納できるブックエンド、さらには著者の貞本義行さん描き下ろしの...
View Articleディズニー無許可撮影の問題ホラー映画、ついに日本でも公開か…?
ディズニーランドのパーク内を無許可でゲリラ撮影した映像を元に制作されたホラー映画『Escape from Tomorrow』。そのティザーサイトが4月30日(水)に突如公開された。サイト内では謎のカウントがされており、メールマガジンを登録できるようになっている。さらにティザーサイトの公開と同時に、謎のTwitterアカウント「
View ArticleダースレイダーがMC漢とタッグ──再出発するHIPHOPレーベル・BLACK SWANとは?
日本語ラップ界の重要人物として語られる佐藤将さんが、3月に他界。以来、自身が運営していたHIPHOPレーベル・BLACK SWANの動向に注目が集まっていたが、4月29日、日本語ラップ界を牽引する1人・DARTHRADERさんが、同レーベルの代表に就任、及び所属アーティストになることが明らかになった。これにより、M...
View Article破天荒アイドル・BiS、メンバーのビキニ姿の3Dフィギュア発売!
破天荒なパフォーマンスで知られるアイドルユニット・BiSが、ソーシャルTV局・2.5Dとコラボレーション。4月30日(水)、BiSのメンバー全員のオリジナル3Dフィギュアが発売されることがわかった。オリジナル3Dフィギュアは、同日解禁されたBiSの新アーティスト写真で着用している水着姿での展開となるようだ。発売日などの詳細は2.5D内の特設ページで順次公開される。...
View ArticleTokyo Otaku Modeの人気アイテム、池袋・東急ハンズに勢揃い!
Facebookページで1,400万を超える「いいね!」を集め、アニメ・漫画・コスプレなど日本のオタクカルチャーを世界に発信する「Tokyo Otaku Mode(以下、TOM)」が、東急ハンズ池袋店でグッズの販売を始めました。 TOMに参加する国内外のクリエイターの協力のもと、iPhoneケース、Tシャツ、トートバックなど、約200種類のオリジナルグッズが商品化されているようです。
View Articleこれが武藤彩未の世界──生誕ワンマンライブで1200人を魅了
ソロアイドル歌手・武藤彩未さんが18歳の誕生日を迎える4月29日に、TSUTAYA O-EASTでワンマンライブ「BIRTH」が開催された。ソロアイドル時代の夜明け武藤彩未さんは成長期限定ユニット・さくら学院の元・生徒会長であり、2013年よりソロアイドルとしての活動を開始。2014年からは伊勢丹「花々祭...
View Article新世紀の音楽たちへ第2回──DTMと電子音楽が同人にもたらしたもの──
さて、今回は同人音楽文化を花開かせた立役者「DTM(デスクトップ・ミュージック)」について説明しながら、それが「同人音楽」の何を変えたのかを論じて行こう。これまでの連載記事新世紀の音楽たちへ第0回──同人音楽とその環境、即売会について
View Article同人音楽の祭典「M3 2014春」に潜入!写真と共に振り返る全力レポート
4月27日に東京流通センター(TRC)で開催された、音楽を中心に扱う同人イベント「音系・メディアミックス同人即売会 M3 2014春」に取材に行ってまいりました!国内最大規模・音楽系即売会の「M3」とは?音でなにかを表現しようとする全てを包括して扱う専門即売会であるM3。今...
View Article美少女化ジョブズがこんなに可愛いわけがない──ジョブ子Tシャツが話題
スティーブ・ジョブズさんを美少女化したら、知的でクールなメガネ美少女になりました。美少女化ジョブズ・「スティーブ・ジョブ子」をプリントした「ジョブ子Tシャツ」が、Tシャツ通販サイト「illus-T」で販売されています。しっかりとあごに手を当てるジョブズポーズをとっているジョブ子さんの姿が魅力的です...
View Article上坂すみれのプロ生ちゃんボイス無料公開!音声収録支援も募集中
プログラミングの話題を中心に、ニコニコ生放送でのユーザー配信や各地でのIT勉強会開催を行っている、IT・開発系のコミュニティ「プログラミング生放送(プロ生)」。「IT 勉強会スタンプラリー」の開催や、グループウェア「サイボウズLive」の活用事例として紹介されるなど、精力的な活動を行っているプログラミング生放送。このプロ生のオリジナ...
View ArticleMacのターミナル画面から寿司を降らせる至高のコマンドが話題
最近、MacOSでも10.7以降から標準機能として使えるようになった絵文字(Emoji)。その絵文字の中でも寿司をMacOSのターミナル画面内に降らせるrubyコマンドが@hokacchaさんのGitHubにて公開されています。Mac...
View Articleポケモン、FF、クロノをオーケストラ演奏──ゲーム音楽の演奏会が人気
数々の名作ゲームの音楽をオーケストラで演奏するコンサートツアー「THE LEGEND OF RPG COLLECTION - でんせつのめいきょくれんぞくおんがくかい -」が、6月1日(日)の新宿明治安田生命ホールを皮切りに、8月、10月、12月と開催されることがわかった。 6月1日開催の第一章「伝説の魔法とメロディー」では、“伝説的RPGの名曲をオーケストラで”というビジョンのもと、「
View Article活発な議論を──世界の科学論文を閲覧・コメントできるサービス登場
世界中で様々なジャンルの研究者が発表している科学論文。しかしそれらを一般人が目にする機会はあまり多くない。そんな課題を解決するだろうWebサービス「Scientist Library」が近日公開される。科学論文にコメントできる「Scientist Library」とは?「ScientistLibrary」は、日本初の猫がいるコワーキングスペース「ネコワーキ...
View Article『一週間フレンズ。』記憶障害のヒロインを救うための5つの方法
現在好評放送中のアニメ『一週間フレンズ。』。その主人公が抱える問題を分析し、解決策を提示したブログエントリ「友人との記憶を一週間ごとに失くしてしまう少女のためのライフハック」が話題を集めています。1週間で友達との記憶が消えてしまう主人公アニメ『一週間フレンズ。』は、月刊『ガンガンJOKER』で連載中の
View Article伝説ポケモンのイラストを手がける斉藤むねお、キャラデザ講座開講!
若手のマンガ家志望者の支援を行うトキワ荘プロジェクトが、2014年第1回目のイベントとしてキャラクターのデザイン講座「MANZEMI番外編」を、5月31日(土)に京都コンピュータ学院・京都情報大学院大学で開催することがわかった。講師には、なんと『ポケットモンスター金・銀』で初登場した“伝説の三聖獣”と呼ばれるエンテイ、ライコウ、...
View Article話題作続出!映画×音楽の祭典「MOOSIC LAB 2014」開催
『劇場版神聖かまってちゃん』や『アイドル・イズ・デッド』シリーズ、『5つ数えれば君の夢』などの企画プロデュースを手がけるSPOTTED PRODUCTIONSが主催する音楽×映画の祭典「MOOSIC LAB」。映画と音楽の若き才能の登竜門的なポジションとなっているこの祭典が、2014年も7月5日(土)より、新宿 K’s cine...
View Article“ONE OK ROCK” が再び映画「るろうに剣心」の主題歌、予告編と共に明らかに
2012年に劇場公開され興行収入30.1億円の大ヒットとなった映画『るろうに剣心』は、個性的なキャラクターを演じる役者、アクションシーン、波乱万丈の物語と見どころの多い作品だった。人気ロックバンドであるONE OK ROCKが主題歌「The Beginning」を担当したのも大きな話題だ。ワイルドな音楽と『るろうに剣心』の世界観が見事にマッチした。...
View Article顔ハメして踊れ!大月壮が映像を手がけるアプリが超パーティー
撮影した顔写真やアルバム内の顔写真を忍者に当てはめるだけで、コミカルなダンスを踊る顔ハメアニメーション動画を作成できるiOS向けアプリ「NinjaMe」が面白いと話題を呼んでいる。映像を手がけているのは、「アホな走り集」など、エッジの効いた作風で知られる映像作家の大月壮さん。アニメーションはGIFアニメなどをネット上で公開し、注目を集めるらっパルさんだ。
View Article街とアニメ映画が融合 池袋シネマチ祭に杉井ギサブロー監督、細田守監督も
2014年6月6日から8日まで開催される池袋シネマチ祭の概要が発表になった。池袋シネマチ祭は今回が初開催となるイベントだ。「街」と「映画」のファンを増やし、新しい映画の楽しみ方を提案する映画祭として企画された。開催3日間、池袋をアニメ映画を中心に盛りあげる。このほどニコニコ本社が10月に原宿から移転してくることが発表になったように、池袋はアニメの街として存在感を増しつつある。池袋シネマチ祭は、シネマ...
View Articleあれ?これTENGA育成アプリの「てんがっち」じゃね…?
2月にAndroid向けにリリースされて以来、瞬く間に話題を呼んだアダルトグッズメーカー・TENGAの育成ゲームアプリ「こすって育てる!てんがっち」。そのゲーム内容から、アダルト系コンテンツに一際厳しいと言われるiOS向けのApp Storeでの配信は不可能と言われていた…………が、しかし!!!来たる5月1日(木)。ついに「こ...
View Article